PGS+ 2004 Tour de France 観戦ツアー | 
                | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
       7がつ22にち 木ようび 
        いよいよアルプスへ(17etape観戦) アルベールビル:ピーカン
       
       | 
    
    
      | ツール観戦の旅も後半戦へ突入。今日はいよいよアルプスの峠でツール観戦! | 
    
    
      
      
        
          
            まずは、宿泊地のエクスレバンから、峠の麓の町、92年冬季五輪の開催地でもあるアルベールビルへ、SNCFで小1時間のローカル線の旅。 
             
            この日の17ステージは、ブール・ドワザン〜ル・グランボルナルへの2000m級を含む5つの山岳を越えるとても厳しいステージ。しかも、雲ひとつない快晴で、とにかく暑い。僕たちが登る峠は、3つ目の峠となるカテゴリー2級のTamie峠。 | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            コースを走り始めると、自 転車乗りがたくさん峠を目指して走っていく。「Bon jours!」「Allez!」とお互いにっこり挨拶を交わし、登っていく。 | 
           
        
       
      
        
          
            峠道の沿道の軒先では、まだ昼前というのに宴会モード。 
            子供達もオジサン達も、小さな自転車の4人組が滑稽なのか大笑い、そして“Allez! Allez! Allez!”の大声援。 
             
            そんな応援とテレビで見たようなアルプスの景色で、キツくて暑い上り坂も結構登れてしまいます。 | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                   
                  沿道にはごひいきの選手を応援する旗や 
                  ROADペインティングがたくさん! 
                   
                  これはまさしくTVで見た景色!! | 
                 
              
             
             | 
           
          
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            観戦ポイントは、峠の頂上まであと3km付近のヘアピンカーブのところ。日陰でツールの到着を待ちます。グッズをばらまくキャラバン隊からは、念願の赤玉キャップもゲットし、観戦準備完了! | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            いよいよきました。例のキャラバン隊。 
            山岳ステージは道路幅も狭いので 
            ツール本体の観戦も迫力満点が 
            期待できます! | 
           
          
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             17etape  | 
            
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            まずは、5人の逃げ集団が登ってくる。先頭は、イタリア人シモーニ。そして、史上最多7度目の赤玉ジャージ山岳賞を狙うビランクもいる。もう、まばたきする暇も惜しい。そして、マイヨジョーヌを含むメイン集団が到着。ブルーのUSポスタル軍団に護衛を受けたアームストロング。それをぴったりマークするT-mobileのウルリッヒとクローデン。興奮は最高潮に。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            そのあとも遅れた選手達、 
            いわゆるグルペットが次々とやってきて、 
            そのたびに手を叩き「Allez!」と声をかけ、 
            今度は選手達を応援します。 | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      レースが通り過ぎると、余韻に浸りながらの峠を下り。一同「トレンクルでこんなによく登ったね!」。 
       
       | 
    
    
      アルベールビルに戻ると、早速駅前のバーでビール片手に、ツール観戦。 
      USPシャツを着るNsは、バーのマダムに・・・ | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            “Armstrong is better?better?”と詰め寄られるも、最後はこんな風に仲良し状態。 
             
            外では、トレンクルに興味津々の男の子とよっすい〜が国際交流。 | 
              | 
           
          
            | Armstrong is better? | 
            自転車を通した国際交流 | 
           
        
       
       | 
    
    
       
      そんなこんなで、アルプスステージ17etape観戦も大満足のうちに終了!■ ■ | 
    
    
      | (reported by Ym) | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          | 
    
    
      | ※ このページはBICYCLE.JP内[PGS+コンテンツ]の副ページです |