|   | 
        ClubTraincle>ふたり旅 | 
      
      
         | 
        
      
        
          
            
             
             | 
           
          
            | 「水曜部」とClubTraincle「ふたり旅シリーズ」コラボレーション企画 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  こちら突撃出版局発足 
                     | 
                 
                
                  ←「今日のお仕事はなぁ〜に」と 
                  オープンカフェにてモデルなりきりすっちー | 
                 
              
             
             | 
           
          
            
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 12月だから…セレブな街で風になる | 
    
    
        | 
    
    
      12月には、この季節ならではの斜光のやさしい日差しにあふれています。 
      『この時期、晴れる日が一番多い』とも言われています。。。な・ら・ば! 
      よく晴れた12月の水曜日。陽だまりを探しに、トレンクルをおともにセレブな街の風になる。。。 
       
                   | 
    
    
        | 
    
    
      | ここが古墳だったなんてびっくり。私、てっきり単なる高台かと思っていました。 | 
    
    
      
      
        
          
              | 
             二子玉川のオープンカフェをスタートして、丸子川沿いの小路を行きます。小川と斜面を活かした、デザイナーズマンションがとっても眩しい道のりを走ること約5キロメートル弱。左手に小高い丘の公園 
             「多摩川台公園」です。 
            ここは亀甲山(かめのこやま)古墳とよばれる古墳群でもあります。。。驚きです。そして、公園の名前のとおり、高台から見下ろす多摩川の流れは、必見です!。。。と気合を入れるまでも無くとってもきれいでした。 
             
            ここからの夕日も見事なことでしょう。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            
                        
                          
                            
                                | 
                             
                            
                              | 『田園調布倶楽部』にてランチ | 
                             
                          
                         
                         | 
            
                        
                          
                            
                                | 
                             
                            
                    
                    お気に入り 
                        「スモークチキンサラダ」 | 
                 
                          
                         
                         | 
           
          
             多摩川台公園から田園調布方面へ方向をかえ、「そろそろランチタイムかな?」と思った矢先。とっても素敵なカフェを発見!…偶然を強調するほど特別隠れ家的な立地ではありませんが。。。 
                         
              「お腹ペコペコだよ。ここにしない?」と 
            トレンクルを駐車場の端によせ、さっそく中へ入っていきました。 
                        
                        
                          
                            
                                | 
                              1階はCafeエリア。おいしそうなスウィーツがたくさん!もう目移りしてしまいます。 
                               
                  2階もすごく素敵。天井高まで伸びる縦長の大きな窓から注ぐ日差しに満たされた空間。その窓にトリミングされた景色に、すっかり和んでしまいます。 | 
                             
                            
                              ←パスタもおいしくいただきました。 
                        デザートはコーヒーが出てくる前にきれいに完食。。。^^; | 
                             
                          
                         
                         | 
           
        
       
       | 
    
    
       
        
                  笑顔の素敵なマダムに声をかけられた田園調布。 | 
    
    
      
      
        
          
            
            
              
                
                  (歩道にてで撮影中 →Photo) 
            マダム「お写真お撮りしましょうか?」 
                    「え!いえいえ。あ!邪魔してすみません」 
            マダム「いいえぇ、とんでもございませんわ。おほほほ」 
                  さすが田園調布マダムの品の良さ。未来のマダムを目指す(?)すっちーも見習わなければなりません。 
                   | 
                 
                
                  | ■ | 
                 
                
                  | 田園調布はかわいい駅舎や銀杏並木の美しさも見ごたえありますが、なんといっても見所は建ち並ぶ豪邸! | 
                 
              
             
             | 
              | 
              | 
           
          
            | あっちを見てもこっちを見ても、絵になる家ばかり。はぁぁ、目の保養です。でも、お掃除大変そう… | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            
                        
                          
                            
                  走っていて飽きることの無い 
                    
                   
                   | 
                 
                
                  | 静かな田園調布を後にして、自由が丘から九品仏緑道を通ってたどり着いたのは、九品仏浄真寺。 | 
                 
                
                                | 
                             
                            
                              | 九体の仏像で九品仏、だそうです。紅葉のさかりは過ぎていましたが、人気のない境内は、小春日和の日差しのもと、しっとりと落ち着いたたたずまい。 | 
                             
                          
                         
                         | 
              | 
            九品仏浄真寺の程近く 
             ねこじゃらし公園 
            
             
            気もちよく九品仏緑道を走っていたら、 
            不思議なモニュメント! 
            なんともガウディー風なト○レ。 
             | 
           
          
            長谷川町子美術館  
            (桜新町) 
            
             
            
              
                
                   苦労の末に発見した桜並木の呑川緑道をさかのぼっていくと、そこは田園都市線「桜新町駅」。有名な(?)サザエさん通りを通って長谷川町子美術館まで行ってみました。この日は残念ながら休館日。 
                  でも…壁面に写る木のシルエット 
                  がとっても絵になっていました。 
                   | 
                 
              
             
             | 
              | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  馬事公園 
                  (用賀) 
             
                  陽だまり探しもいよいよ終盤です。初めて訪れた馬事公園は、予想以上に大きくてきれいでびっくり!お弁当もってピクニックにもぴったりですね。 
                   
                  お馬さんの姿は見られなかったけど・・・。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       
さて、もう日も暮れてきました。駅まで行けばトレンクルのお役目も終わりです。 
 
      日の短くなった季節ですが、その分、風になったひと時は、お日様の暖かさをいっそう体に感じることができました。風と陽と、それがあるだけで幸せになれる。そんな小さな発見の旅でした。。。 | 
    
    
      ■ ■ ■ 
       | 
    
    
      【編集後記】 
       ■さて、「なんちゃってタウン誌」創刊号はいかがでしたでしょうか?調子こいたなりきりモデルは、後日再び同じルートをたどってみました。だれでもセレブな気分になれるこのコースは、お散歩ランにオススメなのです。ただし、実は山岳コース!であることもお忘れなく。。。 
      ■路地が1本違うだけで、みるみる景色が変わる。道がわからなくなって、たとえそれが予想と逆方向走っていたとしてもそれはそれでおもしろい。 さすがセレブ(有名)な街。。。 | 
    
    
      
       
       | 
    
      
        | ClubTraincle>ふたり旅 |