| 
      
       | 
    
    
       
      ふたり旅シリーズも、もう第三弾!!のよっすぃー&すっちーです。 | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            まずは、JR成田線経由鹿島線で「潮来」駅へ。 
            駅前でトレンクルを組み立ていると数組のおじ様&おば様たちから、「あらぁ、小さい」「ちょっと持たせて・・まぁ軽い。」「おいくらなの?」「どこで買えるの??」「売って・・・(え?)」 
            などなど、注目度なんばーわん? 
            で、ちょっと鼻高々な気分♪ | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | ■■■■■ | 
           
          
              | 
            この季節の潮来観光の目玉といえば、『あやめ』と『嫁入り舟』。 
            この日は本物の新郎新婦だそうで、ちょぴっとラッキー? 
            「潮来市出身」のお2人だそうで。お幸せにね・・ | 
           
          
            ← 前川あやめ園での「嫁入り舟」 
            櫓をこぐ船頭さんは女性で、とっても風情があります。 
            花嫁さんは、白無垢+不思議なヴェールの角隠し(かなぁ?)を纏っています。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            ↑長生寺にて。 
             あやめ園は観光客でにぎわっていたけれど、ここは静かで気に入りました。 
             なにやら由緒あるらしいのですが、あまり理解していない。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            嫁入り舟をみてたらすっかりお昼に・・。 
            川沿いの喫茶店にて、入口の黒板にあった「特製オムライス」を注文。特製・・と、その名のごとく、美味しかったぁ♪ | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      少しは坂も入れるか・・と、「権現山公園」を目指します。 
      利根川サイクリングロードからは緑の絨毯さながらの田んぼが、風にざわめいています。 | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            ■■■■■ | 
           
          
            ← 道中、別の『あやめ園』にて。 
             ここは駅から距離があるので、観光客もまばらなので、「あやめとトレンクルの図」をぱしゃり。 
             
             するとどこからともなく「おぉ〜い。何だ歩きとスピードが一緒だねぇ」との声。 
             駅前で会ったおじ様たちと再会しそちらのカメラにもしっかり収まりモデル気分?報酬は「さくらんぼ?」でした。→ | 
              
            えいっ!ミニサイズでかわいいでしょ。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       @  A  B | 
    
    
      A権現山公園にて。。。 
      それほど高さはないんだけど、霞ヶ浦の先に「つくば山」らしき山陰が見える・・かな? 
      見晴らしの良い日は、富士山も見えるんだって。高台だけあって、爽やかな風が吹き抜けて気持ち良い。 
      Bお休みモードのすっちー。。。結構走ったので、少し休憩〜。 | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
            | ■ | 
           
          
            お次は最終目的地の「佐原」を目指して田んぼの中をひた走ります。 
            一面田んぼだと目印がないのよねぇ。 
            こっちかなぁ・・?あっちかなぁ?ちょっと不安に陥りつつ、佐原水生植物園に到着・・・ 
            あやめはたくさん見たので、外からちらっと眺めつつ、 
            また田んぼの中を風の吹くまま気の向くまま、・・で佐原に到着。 | 
           
          
                | 
           
          
            | ■■ | 
           
          
            既に時計は16時をまわっおり、佐原の古い街並みの観光スポットは閉店モード。 
            あまりお店に興味のない2人は「水郷の町並み」を堪能して大満足。 | 
           
          
                | 
           
          
            あやめ園もいいけど、川岸のあやめも風情があって、なかなかGOOD。 
            「樋橋(とよはし)」通称:ジャージャー橋の水のしたたりをしっかりチェックし、 
            潮来〜佐原のお散歩ランはつつがなく終了です。 | 
           
          
            | ■ | 
           
        
       
       | 
    
    
        | 
    
    
      
       
       |