  | 
                   
                   
                  降り立った先は「勿来(なこそ)駅」。 
                  実は勿来は福島県。スーパーひたちの中で急遽行き先変更したのでした。これぞお気軽トレンクルの旅! | 
                    | 
                 
                
                  のんびり走っていると、すれ違った子どもたちが「こんにちは!」とご挨拶。 
                  ほのぼのムードにぴったりのトレンクルです。うーん、空気がおいしい。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  予想外の激(?)坂をのぼりきると、そこは勿来の関跡。 
                  桜の季節は終わっても、咲き残る八重桜と咲き始めたツツジが新緑に映えててとってもきれい。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                  | 車の少ないくだり坂をピューっとくだれば、すぐ海岸線に。 | 
                 
                
                    | 
                  ここから南下して、五浦(いづら)に向かいます。五浦は茨城県。トレンクルで県境越えなのだ! 
                   
                   
                  お昼ご飯は、やっぱり海の幸でしょ。 
                  おさしみの名前が学術的に(?)分類されているのよー。 | 
                    | 
                 
                
                  | お魚の名前がよく理解でき、おいしさも倍増。にわかモノ知りになった気分?! | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | ■ | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  満腹になったところで、ふたたび海沿いの道を走って天心美術館に六角堂と、岡倉天心ゆかりの地をまわります。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                  五浦公園から見た六角堂。 
                  そろそろ冷えてきたので、のんびりと時間がながれる勿来・五浦にお別れをつげて、電車で本日の宿泊地の水戸へ向かいました。トレンクルくんもお疲れさま。 | 
                    | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | ■■■ | 
             | 
          
          
            | さて二日目。水戸といえば黄門様、じゃなくって偕楽園と千波湖です。 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  まずは千波湖のサイクリングロードを走ってみましょう。 
                  一周約3キロのきれいな舗装路はとっても快適。 
                  でも、なんでゴールデンウィークなのにこんなに寒いの〜? | 
                 
                
                    | 
                  あまりに寒いので「紅茶館」でブランチをとることに。サンドウィッチと紅茶がとってもおいしい〜。お花いっぱいのラブリーなお店には、トレンクルが似合うでしょ? | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        偕楽園の表門と竹林 
                         
                         | 
                       
                      
                          | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                  
                   
                   | 
                 
                
                   
                   
                   
                  今度は梅の季節に来てみたいな。ちなみに偕楽園は入場無料。えらいぞ水戸。お土産物やさんで梅干しを入手して、次の目的地へGO! | 
                   
                  
                    
                      
                        しばし悩んだ結果、 
                        おして行くことに。 
                        何か言われたら、 
                        たたんで荷物に 
                        しちゃうもんね! | 
                       
                    
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
              
                
                    | 
                  本日の宿泊地はつくばなので、まずは電車で土浦まで。そこからトレンクルの出動です。幹線道路を一本裏へ入るとこんな田園風景なのです。筑波山を眺めながら、のんびりと10キロちょっとのお散歩を楽しみました。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            無事にホテルへ着いたふたりですが、旅はまだまだ終わりません。 
            旅のフィナーレは、筑波8耐! 
            え、まさかトレンクルで出場?なーんてね。つづきは8耐レポートで! | 
          
          
            | ■ |